はじめまして。プロフィールページまで見てくださってありがとうございます。
旅するリモートワーカーの めぐぽん です。
埼玉で生まれ育ち、大学で上京。大学時代にイギリスのバースへ1年留学に行きました。
新卒では地元の英語スクールへ就職しましたが、海外へ出たい気持ちが抑えられず3年で退職。フロリダのディズニーワールドのお仕事へ。
その後も国内外の外資系スタートアップでグローバルキャリアを積んできました。
今は英語やスペイン語の語学力を、ウェブやマーケの知識とかけ合わせて活かし、完全リモートで海外企業の外国人チームメイトに囲まれた仕事をしていて、日々異文化を楽しんでいます。
このブログでは、興味のあることや好きなことを軸に、自分が悩んだこと、知りたかったことが他の人に役立てばと思いながら、ワーホリや海外生活ネタ、ウェブやライフスタイルのことなどを書いています!
※このブログではAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
【資格など】
・TOEIC920, DELE B1
・TechAcademy WEBデザイン部門優秀賞受賞(このサイトではありません)
私の人生・冒険は、海外への想いを中心に変化してきたことが多いので、「海外経験」を軸に自己紹介します。
今までの海外歴
中学時代
初めての海外はオーストラリア。1週間のホームステイで刺激を受けまくったのと同時に英語でコミュニケーションが取れなすぎて歯痒い気持ちだったのを覚えています。
高校時代
夏休みに1ヶ月のロンドン語学留学へ。
クラスのイタリア人達がペラペラ会話してて、英語めっちゃできる!と萎縮していたら、実はそんなにできないけど、堂々と(イタリア語を混ぜながら)発言しまくってることに気付き、間違ってても気にしなくていいんだ!と衝撃を受けました。
大学時代
この大学の1年の夏から私の冒険が始まりました・・・
大学1年の夏休みにドイツの環境ボランティアへ
まだまだ当時の私は、海外に慣れておらず、値段の高い直行便の飛行機に乗り、事前に予約していたフランクフルトのホテルから怖くて外に出れませんでした。移動する時のみ外に出て、街を散策とか不可でした。
ヨーロッパ人+日本人+韓国人の20人ほどのメンバーで、2週間の環境保全活動。
自分の英語もまだまだで、自分も周りもシャイでしたが、最後には全員すごく仲良くなって、みんなで寝泊りしていたコテージでのダンスパーティや、international dinner partyなど楽しくて「異文化交流の楽しさ」に目覚めました。
イタリア人が作ってくれた美味しいパスタと、パスタを茹でるために、お塩ひと瓶使い切っていた衝撃は今でも忘れられません。
大学2年の夏休みは、トルコでこどもボランティアへ
ボランティアメンバーでゲームや運動などのアクティビティを企画して実行。
私は合気道初段を持っていたので、ひたすら合気道の指導をフランス人の子とチームを組んでしていました。
地元の新聞にもAikido Teacherとして一面を飾ったり、子どもたちも慕ってくれて感動したのを覚えています。
英語は一年前よりは上達した気もするけど、まだまだヨーロッパの子達とは雲泥の差。最低限の意思疎通とジェスチャーしかできませんでした。
2週間ボランティアをした後は、1人で2週間のトルコ旅行。
ボランティアをしたトルコの東部の町ムシュは、国の中でもイスタンブールと反対側のイラン、イラク寄り。治安もあまり良くないためか銃を持った軍人さんも結構多い。
移動中の夜行バスで、私だけバスから降ろされ、銃をもった兵隊に囲まれながらスーツケースを開けさせられました。
田舎の現地人は英語すら全然話せない環境の中、ジェスチャーコミュニケーションを頼りに、1人で乗合いバスを乗り継ぎながらカッパドキアを経由して西のイスタンブールまで旅をしました。一年前、ドイツのホテルから出られないかった自分とは比べ物にならないくらい度胸がついてました。
大学3年の秋から1年イギリスのバースへ交換留学
勉強よりもいまだに印象深い(笑)部活動でのこと。
留学先大学では、チアリーディング部に入りました。3回ほどの選考がある入部オーディションに晴れて受かって入部するも、うまくコミュニケーションが取れく引け目を感じたり、上から落ちてきたメンバーをキャッチできずショックを受けたり、色々重なって挫折して心が辛くてめっちゃ泣きました。色々思い返すと、周りは優しかったのに、自分のガッツのなさですね。
その時の担任の先生に相談して、ネイティブが使う簡単な挨拶フレーズなどから教えてもらいました。
しかし、語学に関しては完全に努力不足で1年行った割にはイマイチなレベルの英語力で帰ってきました。
旅行は当時から大好きだったので、クリスマス休暇に小さいリュックサック1つで、ヨーロッパ5カ国(フランス、オーストリア、チェコ、スロバキア、ドイツ)を1人旅しつつ、大学1、2年時のボランティアで知り合った友人達の町を巡り再会しました。この時の友達は、10年以上経った今でもやり取りが続いています。
イースターにはミラノ&ベネチア、オランダ&ベルギー、など学生貧乏旅行して充実してました。
大学卒業後は、地元でこども英語講師を3年間。
最低3年は続けるべき、という社会風刺と親の意見もあって3年日本で我慢しました。笑
英語学校なのに外国人の先生がいなくて、モヤモヤを溜め込み、海外に出る方法を調べまくりました。青年海外協力隊の説明会に行ったり、ワーホリの話を聞きにエージェントを訪れたり。最終的に、米国三越が行っている米フロリダディズニーのプログラムに応募することに。
面接とか元々苦手だったので事前にかなり調べて、質問と答えをほぼ網羅し、英語面接対策もオンライン英会話で練習。
英語講師の仕事が、年度末でないと辞めにくい職場だったので、合格通知もない半年以上前に(今だと信じられない)退職の意思を伝えたところ、退職する1週間ほど前のギリギリに合格通知をもらいました。
その後、渡米まで半年ほどゆったりニート。前から興味があったサルサを習いに六本木まで1ヶ月5万円もする定期を買ってレッスンに通っていました。
米フロリダディズニーへ
プログラム当初の辛いトレーニングや、周りの優秀な同期達と比較して劣等感を感じることもありつつも、総合的にとっっても楽しい一年でした。
無料で入れるパークでは遊びまくり、外国人の友達もグッと増え、そこで出会った日本人の同僚も大切な宝物です。今でも連絡を取る友達がかなり多いです。
ここで初めてアフリカや中南米の友達もできました。
今これを読んでて、プログラム参加に悩んでいる人がいたら、私はぜひお勧めしたいです。大変なことも色々ありますが、たくさんの出会いとチャンスがあり、一生物の体験ができると思います。
プログラム終了前に、まだまだ海外にいたいと思い、再度海外で働く方法を調べる日々。
たまたま姉が見つけてきた、ペルーの日系人運営のホテルの求人に応募、アメリカから面接を受けて見事合格。アメリカからそのままペルーへ南下するつもりでしたが、ホテルのリニューアルオープンが遅れに遅れ、当初より半年以上遅れたので、一旦日本に帰ることに。
日本への帰国前には、ディズニープログラムで知り合ったフランス人の友達とラスベガス〜グランドキャニオン〜サンフランシスコなど2週間のロードトリップへ。何もないまっさらな荒野でガソリンが切れそう&モーテルが見つからない恐怖とストレスでプチ喧嘩もしましたが、最後には仲良く旅を終えました。
この子は数年後に日本に来て、一緒に日光や東京観光巡りもしました。お互いに母国より国外にいたい&いることが多いので国籍は違っても似たもの同士って仲良くなるんだなと思います。
帰国してた3ヶ月の間は、単発で入力作業のバイトやバレンタイン期間の販売員などのバイトをして資金を貯めることに。
次なる冒険、南米ペルーへ
ペルーでの経験は思い入れが深く、人生のターニングポイントになりました。
最初に、日本から首都リマへ飛び、ホテルの経営者の1人の家へ行き、人生初のSNS運用のトレーニングとユニフォームの採寸など行いました。
その後ホテルがある現場のクスコ県のウルバンバへ。
なんと私を面接した日系人のおじさんはすでに退職していて、現地の上司はなぜかデンマーク人。
今までにホテルでの就労経験がないこと、スペイン語力0、英語もイマイチ・・・と評価され、「なぜ君が雇われたのか、ここにいるのか理解できない」と言われました泣
また、ホテルはリニューアル直後で瓦礫の山みたいな部屋もある中で一部の部屋で運営がスタートしたばかりのため、お客もろくにいなくて仕事がなく、泣き寝入りして数ヶ月でここでの仕事は終了しましたT_T
客が少なく仕事がなかったので、最後には現地のペルースタッフと一緒に部屋のデコレーションを貼ったりしてました笑
ただ初めて私が、twitter, FacebookなどのSNS特性の違いを学び、WordPressを知ったのがここだったのです。今振り返っても不思議です。
さて、仕事なし家なしのヤバい状況になりました。
しかし幸運にも、この数ヶ月で知り合った、親切で頼りになる1歳年下の友達の家(しかし当時すでに4歳くらいの子供がいた)で1ヶ月居候させてもらえることに。せっかく地球の裏側に来たのに何も得ずには帰りたくない、との想いで仕事探し。その村のホテルのピンポンを押して仕事がないか聞いて回ってました。
最終的に、田舎のウルバンバを出て、クスコの街中の日本語学校で数ヶ月日本語講師をさせてもらい、ここで日本語を教えながらそのスペイン語のフレーズを学びながら勉強&自分自身もスペイン語学校に通いながら、根をつめて一気に基本の日常会話レベルまで伸ばしました。
夜はクスコの広場にある無料のサルサクラスにいき、ここでたくさんのペルー人とフリータイムでサルサを踊り、一気にそれっぽく踊れるようになりましたw
半年ほど経ったころ、このままじゃ人生まずいなと不安を感じ、帰国を決めました。
最後の1ヶ月は、ディズニー時代の友達を訪れて、アレキパ、チチカカ湖、コパカバーナなど旅行。
ある意味無念の帰国。
最初に住んだウルバンバは、クスコにいるときにもよく戻っていて(片道1時間半で4ソルほど)、今の時代に川で洗濯をしているようなのどかな町で今でも大好きな第二の故郷です。
とっても大好きな村なのでまたいつか絶対に戻りたい。
仕事について考える大きなきっかけ
最初ペルーでホテルの職を失ったときに、
「What did you study?」「What you can do?」と周りに聞かれ、何にも答えられませんでした。
英語講師も3年だし(今考えれば十分ですが)、その後アメリカも接客業1年だし、大学の勉強もコミュニケーション学とふんわりしてる上にそんなに熱心な学生でもなかったし、自分の専門と言える物が何も無い!!と絶望&焦りを感じてました。
帰国後は日本で何か学んで経験してからまた海外に挑戦しよう!と思い、色々探している中でご縁に恵まれWEBの世界へ。
WEB制作の仕事を1年
最初の1年は派遣で社内WEB制作・HP運用の仕事を。ここでHTML、CSS、Photoshopなどデザインとコーディングを学んで実践を積みました。ただ制作会社じゃないので、技術面でも天井がすぐに見えてしまったのと、英語0の環境に今度は英語を忘れそうだと危機を感じました。
この時に毎日夜3時間TOEICを勉強して、920点を取りました。
この派遣での仕事は、元々産休の人の穴埋めで一年の予定だったのですが、有難いことにその後も残って欲しいと言ってもらいました。悩みつつも、英語を使えそう、かつWEBもできそうな仕事を探して転職活動しました。
内定を頂いたのが、①バリバリ制作ができる日本の会社(英語なし)と、②外資系の広告代理店(ただし制作職は実力不足のためプロマネのポジション)の2つ。
どちらも人柄も良くて、入社したいと思えたのですが、悩んで外資の代理店を選びました。
ここの就活で悟ったことは、面接の雰囲気でWelcomeじゃない会社は無理だな・・と思いました。
東京の外資系代理店時代
ここは世界的には大きい広告代理店グループ会社だったのですが、日本オフィスは社員数が30人ほどと少ない小規模だったので、コーディングやバナー、メルマガ企画から作成・配信、サイト構成、UX周り、Webマスター、アナリティクス などなどプロジェクト単位で幅広く経験しました。
特に、UIUXに興味があって、ウェブや本で勉強したり、都内のセミナーやミートアップにもよく参加してました。
また、やっぱり専門と言える技術が欲しくて、テックアカデミーで勉強してコンテストのWEBデザイン部門で優秀賞もいただきました。
このタイミングで制作の転職をすることもできたのですが、転職数が増えることと次のステップのことを考えて2年ほど代理店での仕事を続けることに。
この代理店では、オフィス英語、色々なITツールの使い方、テキトーで荒い(と日本人には思える)外国人チームとの働き方などを苦戦しながら学びました。あと初めてMacパソコンを使いました。
周りが優秀な人ばっかりだったのでここでも劣等感を感じつつも、人柄が良い人ばかりの会社だったのが救いで、たまにある0時超えの深夜残業も精神的には辛くなく過ごしました。
私が内定もらったときに社長に言われた言葉がいまだに忘れられないのですが、「You survived in Peru!」でした。英語とWEBもまぁ経験あるし、何よりペルーでやってきてタフそうという感じで採用されました笑
海外で働くことも諦めてなかったので、1年過ぎた頃から時々LinkedInを眺め始めたりと情報収集を始めていました。
気になった求人に応募して面接まで進んだ会社もいくつかあったのですが、ビザ問題で日本からの就職は相当難しいと悟りました。
ワークビザが無理ならワーホリ。そしてワーホリに挑戦できるのも年齢的にあと少し・・31才になる前にビザ申請を目指して動き始めます。
スペインワーホリが始めるとの噂が
年齢的に行けるうちにスペインワーホリが始まればスペイン、始まらなければドイツ、と決めていました。
無事にスペインワーホリが始まったので申請&事前就活。
2018年秋から調べ始めて、応募や面接をスタート。ワーホリ目指す前の2017年秋にしていた海外就活の面接がかなり良い練習になっていました。
しかも、2017年に面接だけしていてビザの問題で諦めたバルセロナの会社から再び声がかかり、再度面接とテストを受けて内定をゲット!今回はワーホリビザで渡航することが決まってたので進めました。日本人の人とも選考の中で話したのですが、ビザサポートはないポジションです。職種は、企業のIT部署の人が顧客となる、テクニカル系のカスタマーサポートです。
2019年の春、航空券も買って渡航の数週間前となったタイミングで、マドリードのスタートアップのマーケティングポジションも内定をもらいました。ペルーで身につけたスペイン語、代理店での経験など、今までの経験が全て繋がっての内定でした。
給与はどちらの仕事も同じくらい。しかしHello Talkのアプリで知り合って相談をしていたスペイン人から、スペインのカスタマーサポート職の職場環境はひどいからマドリードの仕事のほうがいいと思う、というアドバイスもありそちらに。
ワーホリの一年については、仕事も観光も祭りもご飯もダンスも・・書きたいネタは本当にたくさんあるのでここでは割愛しますが、祭り好きなので日本のTVで見るようなメジャーな祭りはかなり行きました。
そして帰国
2020年、日本へ帰国したタイミングはちょうどコロナが世界的にひどい状況になってすぐの3月。
ビザは4月後半までありましたが家族の心配と、マドリードがロックダウンしたこともあり少し早めました。成田空港でPCR検査が義務になったタイミングだったので帰国して検査を受け、陰性でした。
ワーホリで働いていたマドリードの会社とはリモートで継続して働くことに。本当は会社にビザをサポートしてもらう話もして手続きを途中まで進めていたのですが、小さいスタートアップのため結局叶わずでした。
仕事以外では、帰国してから地元で異文化交流会を主催してみたり、動画配信を始めたり、次のステップへの先行投資をして勉強を始めています。
そしてLinkedIn経由でご縁があり、2020年11月からオーストラリアの会社でも働き始めることになりました。昼はALL English、夕方からはALL Spanishで最初は脳みそがかなり疲れましたが、慣れました。
語学的な意味での脳は慣れたのですが、稼働時間が多いのと、どちらもフルタイムの気持ちで望まないといけないポジションだったため、その脳の切り替えも大変で疲労困憊に。
2021年6月からはオーストラリアの会社一本になりました。
今のスタイルであればコロナさえ落ち着けば完全にノマドができるので、どこに行こうかワクワク考え中。
1, 2年ノマドをした後は、どこか自然の綺麗なところに定住して過ごしたいと思っていますが、まだこれから気持ちは変わりそうです。
好きなもの
旅行とダンスと美味しいものが大好きです。
たまに絵を描いたり編み物したり、と多趣味な方だと思います。
旅行
行った国は30ヵ国以上。アジア、アメリカ、中南米、ヨーロッパ、アフリカ、オーストラリアなど。まだまだ行きたいところはあります!
これから行きたい&やりたいのは、
- カナダかフィンランドでオーロラを見る!
- ガラパゴスで動物を見る!カメ!
- パタゴニアの自然
- アフリカのケニアやタンザニア、南アフリカ共和国、ナミビアのデッドフレイ・・できたらぐるっとアフリカ大陸めぐりたい。
- インドのタージマハール
- 南米をぐるっとめぐる
- ハンガリー
- モロッコ
- ネパール
などなど
食べること
日本食もスペイン料理もペルー料理もアジアンもハンバーガーも好き。
基本的になんでも食べれるので、ペルーではクイも10回以上は食べました笑
好きにはなれなかったけど。
星占いをしてもらった時に、「食いしん坊の星が3つもあるから、すごい食いしん坊だ」と言われ、食べ物に関する仕事まで勧められました。
ダンス
Jazz Funk、ジャズ、サルサ、フラメンコ、チアリーディングなどなど年単位で習いましたが、一番ガッツリやったのはJazz Funkです。
都内に住んでいた時は、RENTやインザハイツのミュージカルでも活躍中のダンサーのICHI先生のレッスンや、今はTBSのLet’s 美バディでも活躍中のIG先生のナンバーに出たりしていました。
最近は地元でも習えるベリーダンスとリトモスをやってます。
2021年の夏にリトモスの全国大会でなんと優勝して日本一になりました。
海外に行く時には、現地で自分の好きなダンスや料理を習うことで、現地の文化に触れるような旅を目指しています。