5度目の海外ノマド旅。買い足したアイテムと持っていくのをやめたアイテム

海外ノマドの持ち物

ノマド旅も次で5回目になります。

  • 2021年12月〜2月 ブラジル
  • 2022年春にインドネシア
  • 2022年6月〜9月 欧州6カ国(詳細はnote
  • 2022年12月〜2023年1月 ニュージーランド&オーストラリア

次回は再び、ブラジルから南米に入り、アルゼンチンのパタゴニア、チリ、ボリビア、アメリカ、コロンビアあたりを計画中です。

今回はキャンプが入ること、夏と冬の両方に対応しなければいけないことを踏まえて準備しています。

デジタルノマドの長期旅買い足しアイテム

ハイキングにも行けるアディダスのGore-texシューズ

adidas gore-tex

本当はテレックスシリーズが気になっていたのですが、店頭になく時間も迫っていたのでこちらにしました。フィッツロイはそこまで険しい山じゃないそうなのでこれで頑張ってみます。

Burtonのバックパック

数多くのトラベルリュックから選び抜きました。

【2023年】180度に開くスーツケースのようなリュック!世界一周ノマドやワーケーション、ビジネスにおすすめのバックパックをご紹介します
荷物の整理が簡単にできる、スーツケースのように180度開くバックパック。パソコンを持ち歩きながらのノマド旅行やワ...

モンベルのジオラインのインナー

防寒対策と、汗をかいても臭くならなくて数日使える、と仕事仲間に勧められて購入してみました。
メリノウールより下着感が少ないと個人的に思ったので、海外なら涼しいくらいの時は、上着なくてもいけるかなと見込んでいます。

ユニクロのエアリズムタイツ

ポケット付きで海外ならそのまま外に出られそうなタイツです。

サンバのレッスンにも使えます。

SHEINのポケット付き一部丈タイツ

前回のニュージー&オーストラリアで同行していたアメリカ人ノマドが使っていて真似してみました。ハイキングやスポーツ、またパジャマとしても使えます。

デジタルノマドが持っていくのをやめたもの

折りたたみヨガマッド

前回の荷物最適化で購入したものの、ミニマリストになりすぎて持っていくのが困難になりました。ヨガをするときは速乾タオルを代用しています。

海外ノマドが旅を快適に、ミニマルにするために買い足した7アイテムをご紹介
 こんにちは! 海外ノマド歴がもうすぐ1年になりそうなめぐみです。 (歯科矯正のために数ヶ月おきに1ヶ月ほど...

ジャータイプのコスメ用品

オールインワンのトゥベール、クレンジングバームに前回はジャータイプを持っていきました。しかし、重いし場所を取る!とのことで、トゥベールはチューブタイプに、クレンジングはシートにしました。

二つ目のサンダル

Tevaのサンダルに加えて、水場で重宝するBirkenstockのサンダルも持ち歩いていたのですが、靴も2足が限界です。あとTevaもビーチに履いていけるので必須じゃなくなりました。


洗濯用洗剤

今まで昔旅行用に買った、粉の小さいトラベルサイズの洗剤やチューブタイプの洗剤を持ち歩いてましたが、下着の数が減ったため短期的には石鹸で洗い、洗濯機があるときはそこで洗うことでほぼ使いませんでした。最近のコインランドリーはお金を投入すると洗剤も自動でついてくることが多いです。


洗濯ハンガー

100均の折り畳みハンガーを持ち運んでましたが、こちらも下着の数が減ったことにより、こまめに洗ってタオル掛けや椅子にかけて事足りるようになりました。

もし今後持っていくなら個別の折り畳みにしようと思います。


ヘアアイロン

月に1,2度しか使わなかったので、今度はヘアドライアーのセットのみで乗り切ろうと思います。

予備の基礎化粧品

サンプルの化粧品やオイルなど2つ以上入れていたのですが、使わずに持ち帰ってくることが多いため見直しです。

コメント