海外ノマドが旅を快適に、ミニマルにするために買い足した7アイテムをご紹介

海外ノマドの持ち物 こんにちは!

海外ノマド歴がもうすぐ1年になりそうなめぐみです。

(歯科矯正のために数ヶ月おきに1ヶ月ほど帰国しているので、ずっと旅をし続けているしているタイプの海外ノマドではありません)

海外へはブラジル3ヶ月、インドネシア1ヶ月、欧州3ヶ月半、と3回の旅が終わったところです。次は11月から日本旅行&オセアニアに行きます!何度か行ったり来たりしてて、他の海外ノマドの生活を見ているうちに、必要なものと必要じゃないものが見えてきました。

一つ前の記事では、3回の旅をして不要だと判断したものをまとめました。

海外ノマドが3回のワーケーションで持っていかなくなったもの
こんにちは! 海外を数ヶ月単位でノマドしているめぐみです。 初めてのワーケーションは2021年にブラ...

今回は4回目の旅に向けて買い足したものをご紹介します!

Tevaのサンダル

前回の旅では、Keenのサンダルを使っていましたが、サンティアゴ・デ・コンポステーラなどで旅人の足元を見ると、「Teva というブランドの靴を履いてる人が多いぞ、そしてなんだか空気の通りが快適そうだ!」と気になり色々ググり、2022年に出たばかりのモデルにしました。

昔からある三角サンダルはおしゃれなんですが、「小指あたりがあたって痛い」という口コミも見て、甲が広めの自分も痛くなるかもなという不安があったので。


パタゴニアの30Lリュック

ポルトガルでノマド合宿に参加した時に、あるアメリカ人女子が持っていた大きめのPCリュックが、PCを入れるスペースが分かれてて、週末に一泊キャンピング小旅行した時にも重宝していていいなと思い、似たようなものを探してました。

今まで無印のリュクを使っていたんですが、PCケースにも入れてなかったので、うっかり床に置くときに衝撃を与えてしまっていたと思います。

PCを入れても安全で、普段のカフェなどへのPC持ち歩きにも使えて、1泊くらいのミニ旅行もできるバックを求めてマムートやカリマーなど、色々なキャンピングブランドの店舗を回りました。

人気のノースフェイスもみましたが、シティ向けでおしゃれだけど収納が自分にはイマイチだなぁと思うものが多かった印象です。

最終的に「近いうちにアルゼンチンのパタゴニアに行く!」という夢と目標フィルターもかかり、荷物をパンパンに入れなければ機内持ち込みのサブバッグでもいけそうな形のリュックにしました。最後の決め手はサイドポケットが大きくてヨガマットを挟めることです。


もう一つめっちゃ悩んだのが形がカッチリしてて、これだけで旅行が成り立ちそうな収納が優秀なリュック「ブラックホール・ミニ・MLC 26L」もしこの容量で旅行ができるようになったらこれでもいいかも。

ブラックホール・ミニ・MLC 30L | パタゴニア公式サイト | Black Hole® Mini MLC® 30L
ブラックホール・ミニ・MLC 30Lを販売しています。5,000円(税込)以上のご注文で送料無料。製品を長くご愛用いただくための製品保証や修理サービス、また、製品を吟味していただくために、お悩みの場合は複数点のご注文後に不要な製品の返品も可能です。パタゴニアの定番ブラックホール・MLCの象徴的なデザインをやや小さめにし...

あと、金額が高くて断念したけど、BriefingというブランドのTrip Packが、リュックだけど完全に開いて開けることができることや収納がたくさんで惹かれました。


 

今後アップグレードしたい時に買うかどうかは、今回パタゴニアのリュックで、一番小さい前ポケットがリュックの下部じゃなく上部についていることが早速不便に感じているので(メインの空間のものが取り出しにくい)これが問題になるかどうか次第ですね。

最近のリュックは時代の需要に合わせてめっちゃ進化しているようでこれからも楽しみです。ワクワク

薄いヨガマット

旅行用の折りたたみできるヨガマット

今まで持ち歩いていたヨガマットとの比較(大きさ)

旅行用の折りたたみヨガマット

今まで持ち歩いていたヨガマットとの比較(厚み)

インドネシアでストレッチができなくて「辛い!辛すぎる!むくむ〜!」となったので、前回は折りたたみのヨガマットで欧州旅行。かなり快適にストレッチやヨガができました。

ただ次回からは荷物をコンパクトにするために、ヨガマットもコンパクトに。かなり薄いので下が硬いところだと辛いと思います。芝生やビーチでやりたい。

パタゴニアのリュックのサイドポケットにも入ります!(縦のはみ出かたはすごいけど笑)


Legend Walkerの機内持ち込み35L:小さいスーツケース

ノマドのプロたちは機内持ち込みの荷物だけで旅行してるんだって。

日本人でもリュックだけで旅行している人たちが結構いてびびりました。私にはまだリュック一つはハードルが高そうなので、スーツケースに。

InnovatorやLOJel、Bermasも見ましたが、東急ハンズでみつけた、日本のメーカーが作っているLegend WalkerのPCポケットの利便性に惹かれて可愛さより機能性をとりこちらにしました。あとファスナーが滑らかでいい!Japan quality!

【スーツケース購入時にチェックしたポイント】

  • PCを入れられるオープンポケット(毎回荷物チェックの時面倒なので)13インチのPCが入る
  • ポケットからファスナーでメインの空間の荷物を取れる一体型か
  • ポケット系はメッシュか(中身が見えないと不便)
  • 静音(キャスターがガラガラうるさいとX)
  • キャスターストッパーがあるか
  • 3段階調節できるキャリーバー
  • 拡張できるか(いざという時のために。なくてもOK)

最終的に決めたLegend Walkerは一体型ではなかったのですが、他の機能性が大変優れていたので、こちらにしました。ちなみにキャリーバーはめっちゃ調節の段階あります。

オープンポケットの中が、Innovatorは縦長のメッシュポケットにジッパーポケット。下の方に物が入ったら大変取り出しそうな作りだったのに対して、Legend Walkerは深さがないから使いやすそう。

そしてPCを入れるPCポケットの手前にミニポケットがある!iPadかKindle入れるのに良さそう。他のスーツケースは後ろにある場合が多かったんです。書類とか入れたとしても見えないし、取りにくいよね。この細かいけど手の届く感じが良いです。


Kindle Paper White

kindle

リスボンであったドイツ人に絶賛おすすめされて買ってみました。本読むぞ….!

固形のシャンプー・リンス

ラッシュのシャンプーバーとリンス

日本で買ったLUSHのシャンプー&リンスバー

ノマドの先輩に勧められて、スペインでNuxeの固形シャンプー使ってみたら、泡立ちも普通に良くてすっかりハマりました。ヨーロッパの薬局に行くたびにシャンプーバーをチェック。リンスはドイツの青空マーケットで買った自然派な商品でした。もう買えない商品ですね。

Nuxeめっちゃ良かったんですが、ケースがなくてパッケージにずっと包んでたら最後の方紙がくっついて石鹸につく事態になったので、ケースがあって、世界のどこでも調達しやすそうなLUSHで揃えてみました。


ミニヘアアイロン&カール

今まで変圧自動対応のコンパクトなアイロンを持ち歩いていたのですが、スーツケースが小さくなったので新調しました。時々カールもしたいので兼用のものを。

ガチ旅人ならいらんやろ!って言われそうですが、仕事柄顔出しもするのと、髪がうねってると気分が下がるのでまだ頑張って持ち歩きます笑

私の好きなYouTuberさんの名言「髪は顔のフレーム」!

番外編 リピート商品

下記はすでに使っていたアイテムで、劣化したり、無くしたり、消耗品でなくなったしまったものを再度買いました。

モバイルバッテリー

前回かなり重宝しました。これは必要。コード一体型がめっちゃ便利だったので買ってみたら私が使ってるAndroidのtype cが別コードでした泣

前回のモバイルバッテリーと比較。


Jebraのイヤフォン

 



夏のワーケーションの2カ国目のポルトガルで早々に無くしてしまったので買い足し泣

海外ノマドでも使ってる人が多かったです。

トゥヴェールのオールインワンゲル


何度もリピートしているアイテムです。ブラジル、インドネシア、ヨーロッパとどこでもベタついたりすることなくハードな旅行中でも重宝しました。

アパガードの歯磨き粉


今まであまりこだわってなく、海外でテキトーに安いものを調達していたのですが、帰国中姉が使っているのを拝借していたら「歯が白くなった?」とよく言われたので今回初めてミニサイズを持ち歩き用に買ってみました。

コメント

  1. […] 海外ノマドが旅を快適に、ミニマルにするために買い足した7アイテムをご… […]