【2022年最新ガイド】世界遺産イグアスの滝アルゼンチン側とブラジル側へ行ってきたブログ

2022年2月頭にイグアスの滝へ行ってきました!

ユネスコ世界遺産に登録されていることでも有名なイグアスの滝ですが、自然遺産として1984年に登録されているのは、「イグアスの滝と周辺の広大な熱帯雨林を含むイグアス国立公園」になります。

アフリカの「ビクトリアの滝」、アメリカ・カナダにまたがる「ナイアガラの滝」と並んで世界三大瀑布の一つとしても知られており、イグアスの滝は滝幅が世界最大の4km、最大落差約80mの大迫力の滝です。

英語名は、Iguaçu National Parkです。
ちなみに、スペイン語では、Cataratas del Iguazú、ポルトガル語では、Cataratas do Iguaçuと言います。
wikipediaによると、先住民のグアラニ族の言葉で大いなる水 (Y Guazú)という意味だそうです。
イグアスの街で利用した、Uberの運転手でグアラニが母国語だという方もいました。

ボートツアーに参加すれば、滝つぼ近くまで突っ込み、世界一の天然シャワーを体感できます。ヘリコプターで上空からみるイグアスの滝も滝の全体像と熱帯雨林の広大さがよく見えておすすめです。

  1. イグアスの滝はどこにあるの?
  2. フォス・ド・イグアスの街の治安はどうなの?良い?
  3. イグアス国立公園までの移動方法
    1. 市内から国立公園までの移動
  4. イグアスの滝でかかる費用や料金は?
    1. イグアスの滝アルゼンチン側料金
    2. イグアスの滝ブラジル側料金
  5. コロナ禍でも国境越えして、イグアスのアルゼンチン側とブラジル側両方いけるのか?
  6. イグアスの滝観光に必要な所要時間は?
  7. イグアスの滝開園時間は?公式サイトもご紹介
  8. イグアスの滝おすすめの日数は?
    1. 今私がバックパッカーだったら1泊2日でイグアスの滝をまわりきる!
    2. ゆったり旅でもイグアスの滝のみなら2泊3日でOK
    3. 時間とお金があるなら4泊5日でイグアスの滝をたっぷり満喫する!
    4. もしブラジル側、アルゼンチン側のどちらかしか行けない場合は?
  9. イグアス国立公園はどう回る?
    1. イグアス観光の良し悪しは天候に左右される!
    2. イグアスの滝観光に持っていってよかった持ち物
  10. イグアスの滝で期待外れだった点は?
  11. イグアスの滝以外にもできるフォス・ド・イグアスのアトラクション4選
    1. Marco das 3 fronteiras
    2. Itaipu(イタイプ)パラグアイとの国境にあるダムで大型水力発電所
    3. Rafain churrasco show(ラファイン シュラスコショー)
    4. Museu de Cera Dreamland
  12. イグアスの街の移動手段について – バカ高いタクシーに注意!
  13. イグアスの滝の様子を動画でもご紹介しています

イグアスの滝はどこにあるの?

iguazufalls イグアスの滝

アルゼンチンとブラジルの国境にあります。
滝の80%がアルゼンチン側、20%がブラジル側にあり、一番迫力があり人気の「悪魔の喉笛」が国境となっており、半分がアルゼンチン、半分がブラジルとなっています。

フォス・ド・イグアスの街の治安はどうなの?良い?

私はブラジル側の街、フォス・ド・イグアスに滞在しましたが、ゆったりしていてホームレスなどもほぼいなくブラジルの中でも比較的治安は良い方だと感じました。
夜も観光客が訪れるようなバーなどは最低限、自分の荷物を見ていれば大丈夫だと思いますが、夜に人通りの少ない道を歩くことは避けてください。

アルゼンチン側のプエルトイグアスは、ブラジル側のフォス・ド・イグアスよりもさらに小さい街だそうで、街中には何も見るものはない、とUberの運転手が言っていました。

イグアス国立公園までの移動方法

iguazufalls イグアスの滝

黄色のラインが道路です。

ブラジル側もアルゼンチン側も空港が国立公園から近いです。
時間がない人はホテルに行かず直接イグアス国立公園に行くのがおすすめです。大型ロッカーがあるのでそこに荷物を預けることができます。
反対側の国立公園に行くには、街の近くの国境まで行く必要があります。

市内から国立公園までの移動

ブラジル側からブラジル側の国立公園へ

セントロの近距離バスターミナルT.U.Uからローカルバス120番に乗って行きます。

ブラジル側からアルゼンチンの国立公園へ

フォスドイグアス市内のバスターミナルから、アルゼンチンのプエルトイグアスの街のバスターミナルまで行き、そこで国立公園行きのバスに乗り換えて行きます。
知り合いは、国境を越えたあと、街までは行かず途中下車してタクシーで向かったそうです。

イグアスの滝でかかる費用や料金は?

iguazufalls イグアスの滝

イグアスの滝がある国立公園の入場料は常に値上がり傾向にあります。数年前に行ったというレポを見ると現在の価格の半分ほどでした。

【2022年2月現在の価格】

イグアスの滝アルゼンチン側料金

  • イグアス国立公園入場料 2800ペソ (3000円くらい)
  • Gran aventura 7000ペソ(7500円くらい)
    (専用トラックに乗って自然の中を30分ほど散策&ボートツアーで滝を間近で見たり、滝壺に突っ込む)私が訪れた時は、よくブログで紹介されている、ローワートレイルの途中にあるという、Aventura nautica (アベントゥーラ ナウティカ)は開催されていませんでした。ツアー自体が終了したのか、コロナ禍でなくなってしまったのかは不明です。
  • 園内のビュッフェレストラン
    • シュハスコ付きビュッフェ 約3000円
    • シュハスコなしビュッフェ 約2000円(こちらでもチキンなどはあり十分でした)

イグアスの滝ブラジル側料金

  • イグアス国立公園入場料 122レアル(2500円くらい)
  • イグアスの滝 ヘリコプター 430レアル(9400円くらい)
  • マクコサファリ(macuco Safari)362レアル(8000円くらい)
  • バードパークParque das aves 70レアル(1500円くらい)

コロナ禍でも国境越えして、イグアスのアルゼンチン側とブラジル側両方いけるのか?

結論、私は行けました。
常に状況は変わっているので保証はできませんが、最新の入国情報を確認して必要な書類を用意していけば入国できないことはなさそうです。特に、日帰りの場合は正式な入国という扱いではないようでゆるいです。(でもパスポートにスタンプは押されて、ブラジル滞在可能期間も延長されました!)

私が国境越えをした2022年2月5日時点では、アルゼンチン側はPCR検査不要、ブラジル側がPCR検査必要でした。数日前にリオデジャネイロでPCRの結果を持っていっていたのがよかったです。

また、アルゼンチンに入国する際は、DDJJという宣誓書のフォームに入力をしておく必要がありました。
これはトランスポートを頼んだ旅行会社の人が色々と教えてくれました。

DDJJ申請フォーム https://ddjj.migraciones.gob.ar/app/home.php

アルゼンチン現地の住所:Avenida Brasil 111
Av. Brasil 530, N3370 Puerto Iguazú, Misiones, Argentina

国境を越える場所の名前:PTE.INT.TANCREDO NVES をチェック

イグアス国境越え
あとはもちろんパスポートも必須なのでお忘れなく!

イグアスの滝観光に必要な所要時間は?

ブラジル側は一本道でそこまで広くないので、ゆっくり写真を撮りながら見ても1時間半ほどでした。

アルゼンチン側の公園はとても広く、「悪魔の喉笛」だけで往復列車も含めて1時間半〜2時間、アッパートレイルを写真撮りながら見て1時間ちょっと、ローワートレイルは見きれなかったのですが、もっと長いのでおそらく2〜3時間はかかると思います。
アルゼンチン側でサファリ+ボートツアーのGran Aventuraに参加し、最終の15:15スタートで終了が16:45と1時間半ほどでした。そのあとはもうトレイルに戻れず、入り口までトラックで連れていかれました。

実際に歩く時間以外にも、事前にチケットを買っていない場合は窓口でチケット買う時間などもかかります。アルゼンチン側は特に広いのでサクサク移動することをおすすめします。

ハイキング好きであればローワートレイルが一番良いらしいです。(私はちゃんと回れなくて残念)

イグアスの滝開園時間は?公式サイトもご紹介

2022年2月の週末に行ったのですが、ブラジル側、アルゼンチン側ともに8:00〜18:00でした。

公式サイトはとてもわかりにくいのですが・・
ブラジル側公式サイト https://cataratasdoiguacu.com.br/
公式インスタグラム https://www.instagram.com/cataratasdoiguacu/

アルゼンチン側公式サイト https://iguazuargentina.com/pt/
公式インスタグラム https://www.instagram.com/iguazuargentina/

ブラジル全体に言えるのですが、公式サイトの情報が最新でなく、SNSの方が確度が高いことが多いです。あとはGoogle翻訳を使い、Whatappで直接問い合わせるのが確実です!

イグアスの滝おすすめの日数は?

今私がバックパッカーだったら1泊2日でイグアスの滝をまわりきる!

アルゼンチン側は丸1日。ブラジル側は半日あれば十分なので飛行機の時間を見て時間がよりある日をアルゼンチン側に回して一泊二日で回り切ると思います。
早朝便か深夜便が取れた場合ですね。
半日ずつはもったいないと思うので、飛行機が行きも帰りも昼頃になるようであれば、2泊します。

ゆったり旅でもイグアスの滝のみなら2泊3日でOK

ブラジル側は半日で回れるので、到着日か最終日に行き、真ん中の日をアルゼンチン側に回します。

時間とお金があるなら4泊5日でイグアスの滝をたっぷり満喫する!

中3日間あれば2日間アルゼンチン側をたっぷり楽しんで、ブラジル側は半日+ヘリコプターなどゆったり観光すると思います。

もしブラジル側、アルゼンチン側のどちらかしか行けない場合は?

多くの方と同じように私もアルゼンチン側をおすすめするかな〜と思います!迫力を肌で感じられるのはアルゼンチン側だと思いました。映える写真はブラジル側の方が撮れる気がします。
ただ、一日あるなら頑張って急いで両方回るのも可能です。
国境越えはタクシーを使うのがスムーズです。

イグアス国立公園はどう回る?

iguazfalls map イグアスの滝 マップ

アルゼンチン側は広大なので、一日で回る場合は朝一のオープンから行くことをおすすめします。

晴れていれば、濡れるボートツアーを先に行い、歩きながら乾かすのが良いと思うので、
ローワートレイル→サンマルティン島→ランチ→アッパートレイル→悪魔の喉笛の順番、

曇りであれば、悪魔の喉笛→アッパートレイル→ローワートレイル→ランチ→サンマルティン島

が良さそうだと思います。
サンマルティン島は滝の真ん中にある島で、今回は行けなかったのですが、次回ぜひ行ってみたいと思いました。入口すぐ近くでは園内のツアーもオファーされていて、300円ほどでサンマルティン島含めて見所を回ってくれるそうです。

イグアス観光の良し悪しは天候に左右される!

自然遺産系は全てそうだと思うのですが、天気によって歩きやすさや写真の綺麗さが変わってきます。
私が行った2月は雨季の終わり頃で、アルゼンチン側に行った日は雨と曇り、ブラジル側に行った日は晴れの良い天気でした。

イグアスの滝観光に持っていってよかった持ち物

アルゼンチン側のイグアス観光(天気:曇り)

  • 着替え

こちら側でサファリ+ボートのアクティビティに参加したので着替えを持っていってよかったです。

ブラジル側のイグアス観光(天気:晴れ)

  • 帽子
  • 日焼け止め
  • 虫除け
  • スーパーで買ったランチ(パンと果物)

前日のアルゼンチンがかなり忙しかったので、さっと食べれるランチを持って行きました。私はブラジル側でも結構ゆっくりした上に、ヘリコプターとバードパークも回ったのでランチを持っていって正解でした。晴れだったので、日焼け対策と虫よけ対策も必要でした。

イグアスの滝で期待外れだった点は?

Twitterで質問を募集した際にいただいた質問です。
これはかなり難しい・・・正直滝自体は期待以上にすごかったです!

遠くまで続く連続した滝に大迫力の悪魔の喉笛。。
もしも何か挙げないといけないとすると・・雨季だけかもしれませんが、アルゼンチン側の悪魔の喉笛は上流しか見えず中央から下は叩きつけられた水が上に跳ねているからか、真っ白でどうなってるのか見えませんでした笑

iguazufalls イグアスの滝

上の方しか見えない!!

イグアスの滝以外にもできるフォス・ド・イグアスのアトラクション4選

もし3泊やそれ以上ゆっくり旅行をしていてイグアスの滝以外にも何かしたいなという方向けにご紹介します。

Marco das 3 fronteiras

marcos das 3 fronteiras

アルゼンチン、ブラジル、パラグアイ、3つの国の国境が見える夕日スポットです。
テーマパークのような入り口で写真撮るのも楽しめます。小さいのでただ歩いてみるだけなら30分もかかりませんが、写真を撮ったり、夕日を見たり、飲んだりしてゆっくり過ごすのが定番のようです。
日曜にはブラジルのサンバ、アルゼンチンタンゴ、パラグアイの民族舞踊が楽しめるショーもあります。

marcos das 3 fronteiras

Itaipu(イタイプ)パラグアイとの国境にあるダムで大型水力発電所

itaipu

料金43レアル (40レアル+3レアルの寄付)

最終日の飛行機が午後だったので午前に行ってみました。
基本的にバスで広大なダムの敷地を回るので疲れた身体にはちょうどよかったです。ダムの上からは自然も一望できて気持ち良いです。

Rafain churrasco show(ラファイン シュラスコショー)

rafain churrasco show

シュラスコ+ビュフェを食べながら、南米8カ国のダンスが見れるショーレストランです。
ダンサーたちは入れ替わり立ち替わりなので、そのジャンルのトップレベルのプロ、という訳ではなさそうでしたが、各国の楽器や衣装もみることができて、十分に楽しめました。
特にアルゼンチンタンゴが客席のテーブルでいきなり始まった時は鳥肌ものでした。

Museu de Cera Dreamland

恐竜やろう人形館などの展示があるミュージアムテーマパークのようです。日本人がわざわざブラジルで行かなくても良いかなと思うのですが、お子さん連れだったり、時間が余ったり、雨で他のアクティビティが難しい時に楽しめそうです。
ブラジル人たちにはとても人気のようで、空港から通り過ぎる時に車内が一瞬盛り上がってました。

Trip adviser – Musei de Cera Dreamで写真が載っています。

イグアスの街の移動手段について – バカ高いタクシーに注意!

街中は基本的にUberが使えるのですが、町外れにあるItaipuやMarco das 3 fronteirasの帰りには全然捕まらず、その辺のタクシーを拾って帰りました。

ツアー会社の人には、itaipuもMarco das 3 fronteirasも往復80レアル、と言われておりUberが12レアルほどなのでバカ高いと思ってました。
ただ、タクシーのメーターの進みがすごく早く、帰りはどちらも30〜45レアルほどだったので、おそらくツアーやタクシー利用では相場だったのだと思います・・。

バスで行くことも可能なので時間に余裕がある人は公共交通機関を使うのもありです。

またはお金に余裕があって、家族を連れて行く立場で、快適に心配なく過ごしたい方は、ホテルなどの旅行会社で全てまとめて手配してしまった方が気楽に楽しめると思います。

イグアスの滝の様子を動画でもご紹介しています

インスタグラムのストーリーではリアルタイムの様子を紹介しています。

Iguazfalls = @meguuuworld
See Instagram 'Iguazfalls' highlights from MeGumi (@meguuuworld)

コメント